Enter

日々感じたことを記録するブログ

Macでファイルを拡張子検索して削除する

mdfindコマンドでmp4ファイルを絞った例 ざっくり全文検索して、grepで絞り込む。 この方法が便利そうだ。 grepのクオートは'でね。fish shellで"だと fish: Expected a variable name after this $.のエラーが出て変数展開になってしまうので注意。 $ mdfin…

【Mac】コマンドでmp3ファイルを結合する

はじめに Macでsoxコマンドを使って複数のmp3ファイルを1つのmp3ファイルに結合する方法を説明します。 http://sox.sourceforge.net/ SoX - Sound eXchange とは CLIでオーディオファイルを変換したり、サウンドエフェクトをかけることができるツールです。 …

パワポでコードにSyntax Highlightをつける方法

個人的にこのSlideCodeHighlighterが一番便利でした。 https://romannurik.github.io/SlidesCodeHighlighter/ ちなみにソースコードはGithubで公開されています。 romannurik/SlidesCodeHighlighter: A little web app that helps you copy+paste syntax-hig…

MacのFinderから現在のパスをターミナルで開く

Finderで開いているパスをターミナルで簡単に開く方法を紹介します。 OSはmacOS Mojaveです。 Macのシステム環境設定を開いて、 【キーボード】を選択 上タブの【ショートカット】→ 左メニューの【サービス】→ 右の選択項目の【ファイルとフォルダ】まで進ん…

はじめてのFlutter -Codelab part1 実装編-

はじめに はじめてのFlutter -開発環境構築-からの続きで、Codelab:Write Your First Flutter App, part 1の最後までやっていきます。 実装①: Hello Worldを表示 lib/main.dartを次の様に変更し、実行してください。 実機でビルドする場合、最初はロードに少…

GoogleアシスタントのE2Eテストライブラリの使い方

↓のGithubに使い方(詳細な記事へのリンク)とサンプルコードをあげました。 説明が雑ですが😓、、情報を集約しているので誰かの役に立てると幸いです 🙇‍♂️ github.com

Actions on Google + Kotlin + Ktorでアクションのバックエンドを作ってみる

📝 Qiitaに書きました。 Actions on Google + Kotlin + Ktorでアクションのバックエンドを作ってみる - Qiita

はじめてのFlutter -開発環境構築-

はじめに こちらのFlutterのCodelabシリーズをやって行きたいと思います。 Write Your First Flutter App, part 1 今回はまず開発環境の設定まで。 インストール手順 公式ドキュメントはこちら。 - MacOS install - Flutter AndroidStudioを利用する前提で解…

MacでVimからNeoVimに移行してみる

Vim

NeoVimとは neovim/neovim: Vim-fork focused on extensibility and usability 巷では、次世代のVimと言われているNeoVim。 公式のGithubを見てみると、 Vimのリポジトリをforkしたプロジェクトである。 メンテナンスビリティの向上とコントリビュートを簡単…

Android DataBinding 入門 ① ~オブジェクト変化を監視するぞ~

はじめに 最近Androidで,Viewを取ってくるときによく使うfindViewByIdをぶっとばすために ButterKnifeを使うことを検討していた. しかしButter Knife、今までありがとう。 Data Binding、これからよろしく。の記事を見たり,「DataBindingいいよ」という話…

ファシリテートをする際に気をつけたいこと

はじめに 最近,会議でファシリテートをすることが多くなり,自分でノウハウを持ちたいと思っていた. そこで,出会ったのがこちらの本 www.amazon.co.jp 世界一やさしいと銘打つだけあって,小説形式ですごく読みやすく,内容もわかりやすかった. 意識した…

Softbank iPhone6のSIMカードをNexus5xで使えるようにしてみた

こちらの記事をみてやったらできた。 Nexus5にSoftBankのiPhoneSIMを刺して使ってみた 手順をまとめると、 1. Softbank用のAPNの設定 2. 通信事業者を変更する って感じ。 ちなみにNexus5xのOSは7.0.0。 APN(Access Point Name)とは、モバイルネットワークで…

はじめての組込みOS (3) ~ 静的変数の読み書き ~

今回は12ステップで作る組み込みos自作入門のステップ3を進めていく. ステップ3では,ROMやRAMの違いやデータ領域,スタック,リンカスクリプトなどメモリ周りの学習がメイン. 組込みOSでのメモリ利用 通常のアプリケーションプログラミングでは,CPUのメ…

Vimコマンドのエイリアス設定

Vim

いちいちvim画面でNERDTreeって打つのがめんどくさいので、エイリアス設定をした。 やり方は簡単で.vimrcに :command <Alias名> <Aliasを付けたいコマンド> って書けばよし。ただ注意が必要でAlias名は大文字から始まっている必要がある。 とりあえず以下の様に設定しておく。 :command Tr NERD</aliasを付けたいコマンド></alias名>…

はじめての組込みOS (2)

さて,連載形式でおくる「はじめての組込みOS」の第二回目です. 注文していたシリアル延長ケーブルが届いたので,今回は前回STEP1と2を実施しました. STEP 1:開発環境の作成 まずは本書のSTEP1を読み進める前に,「Macで環境構築;『12ステップで作る 組…

はじめての組込みOS (1)

はじめに 最近普段触れないような技術的分野について知識をつけたいなと思いまして,急に飛躍しますがOSについて勉強することにしました. (先輩のなにげない一言から決めました笑) My PCがMacbookなのでOS Xで問題なく学習できる書物を探していたら,「12ス…